

| 昆虫種 | 具体的使用方法、影響期間 (コルト顆粒水和剤4000倍) | 実施場所・評価方法 | 
|---|---|---|
| ミツバチ | 放飼期間中は使用しない。散布28日後以降に放飼する。 | ハウス:トマト (散布後放飼) | 
| セイヨウオオマルハナバチ | 散布3日後以降に放飼する。 | ハウス:トマト (散布後放飼) | 
| クロマルハナバチ | 散布5~7日後以降に放飼する。 | ハウス:トマト (散布後放飼) | 
| スワルスキーカブリダニ | 散布14日後以降に放飼する。放飼中に使用する場合は、 スワルスキーカブリダニの定着・増殖を確認後(放飼約1ヶ月後)に使用する。 | ハウス:きゅうり、ピーマン、ししとう (散布後放飼、放飼後散布) | 
| カイコガ | 影響なし | 室内 (飼料浸漬法) | 
◎本剤のハチ類に対する影響は
①低温期(最低気温15℃以下)に長期にわたる場合があります。②ハチの健康状態によりその程度が異なり、購入後の日数が長期に及ぶと影響期間も長くなる場合があります。
           ◎露地すいかで使用する場合は、交配期を避けてください。





