【水稲/殺虫・殺菌剤】
クミアイ ビームアプロードスタークル粉剤5DL
ジノテフラン・ブプロフェジン・トリシクラゾール粉剤
SDS(安全データシート)
公益財団法人日本中毒情報センターへの問い合わせ方法は「一般市民向け受信相談について」をご参照ください。
登録番号 | 第22064号 [クミアイ化学工業㈱ 登録] |
---|---|
成分 | ジノテフラン 0.35% ブプロフェジン 1.0% トリシクラゾール 0.50% |
性状 | 類白色粉末 45μm以下 浮遊性指数20以下 |
毒性 | 普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称) |
危険物 | 非該当 |
販売地域 | 全国(メーカーの販売は終了しました) |
有効年限 | 5年(製品の最終有効年月は2025年10月) |
包装 | 3kg×8袋 |
作用機構分類番号 (RACコード) |
|
- チラシ・技術資料関連
- その他関連情報
特長
- ウンカ類に定評のアプロード、カメムシ類に優れた効果を示すスタークル、いもち病に安定した効果を示すビームを配合した混合剤です。
- トビイロウンカには、アプロードの残効性とスタークルの優れた効果で、幅広い処理適期と長期間の残効性を示します。
- カメムシ類に対しては、スタークルの殺虫効果と吸汁阻害効果で斑点米被害を阻止します。
- ビームは、いもち病菌の侵入阻止と二次感染阻止効果(胞子形成阻害、胞子飛散阻害及び、病原力低下作用)に優れ、いもち病のまん延を防ぎます。
適用病害虫と使用方法
作物名 | 適用病害虫名 | 使用量 | 使用時期 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | ジノテフランを含む農薬の総使用回数 | ブプロフェジンを含む農薬の総使用回数 | トリシクラゾールを含む農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
稲 | いもち病 ウンカ類 カメムシ類 ツマグロヨコバイ | 3~4kg/10a | 収穫14日前まで | 3回以内 | 散布 | 4回以内(但し、育苗箱への処理及び側条施用は合計1回以内、本田での散布、空中散布、無人ヘリ散布は合計3回以内) | 4回以内 | 4回以内(但し、育苗箱への処理は1回以内、本田では3回以内) |
注意事項
注意事項
- 使用量にあわせ秤量し、使いきってください。
- 飛散を少なくするように製剤されており、一般の粉剤に比べ、見かけ比重がやや大きく、流動性がよいので、散布の際は散粉機の開度を一目盛程度しぼって散布してください。
- 野菜類の幼苗及びなし(二十世紀、幸水、新水など)には、薬害を生じるおそれがあるので、かからないように注意して散布してください。
- 蚕に対して長期間毒性があるので、散布された薬剤が飛散し、桑に付着するおそれのある場所では使用しないでください。
- ミツバチに対しての注意事項
- ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。
- 関係機関(都道府県の農薬指導部局や地域の農業団体等)に対して、周辺で養蜂が行われているかを確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努めてください。
- ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにしてください。
- 使用にあたっては、使用量、使用時期、使用方法などを誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをお勧めします。
安全使用上の注意
- 眼に対して弱い刺激性があるので眼に入らないように注意してください。眼に入った場合には直ちに水洗してください。
- 散布の際は農薬用マスク等を着用してください。作業後はうがいをしてください。
- 保管…密封し、直射日光をさけ、食品と区別して、冷涼・乾燥した場所に保管してください。